潮流合伙人第1季第3期(FOURTRY Season 1)
【レギュラー陣】
吴亦凡、Angelababy(楊穎)、潘瑋柏、趙今麦、福克斯
【番組情報】
愛奇芸、2019年12月6日~2020年3月6日、毎週金曜日20:00、全12回放送、冠スポンサー:VIVO X30
プロデューサーとトレンドパートナーが共にアジアのトレンドの中心地である日本の東京を訪れ、FOURTRY」トレンド集合店を経営します。それぞれがトレンド文化に対する理解と衝突を通じて、中国のオリジナルデザインを推進し、青年トレンド文化を発信します。同時に視聴者に青春トレンドの生活とトレンド観を全面的に展示します。
【番組カテゴリー】
経営リアリティ番組
【番組形式】
・番組背景
中国新説唱(中国有嘻哈/ザ・ラップ・オブ・チャイナ)で吴亦凡と潘瑋柏が着用した衣装が続々と売り切れました。そこに目をつけた車撤監督が「仲介中抜きなし」「ファッションの聖地東京原宿でセレクトショップを経営」したらどうなるか実験しようとひらめきました。そこで店長に吴亦凡を、相方に潘瑋柏を起用します。また、中国新説唱2019で一際目立った衣装を着用し脚光を浴びた福克斯を抜擢しました。最後に80後女性代表にAngelababyを、Z世代(00後)女性代表に趙今麦を抜擢しました。原宿でセレクトショップを経営するメリットはストリートカルチャー最先端地域であることです。逆にデメリットは有名セレクトショップが店舗から徒歩10分圏内、そのブランド全てが競争相手であることです。倉庫での商品の選別、店舗販売、店内ディスプレイの作成、マーケティング等すべての取り組みを5人で行います。売上目標は1か月で1000万円に設定しました。
・番組制作
『潮流合伙人シーズン1』は、愛奇芸(iQIYI)プログラム制作センターが手掛け、「中国新説唱」、「我是唱作人」のスタッフによって制作されました。番組には、2200平方メートルのトレンド商品保管倉庫が設置され、1万点以上のトレンドアイテムを収容でき、その中で14の中国オリジナルブランドとの限定コラボ商品を生産し、エンターテイメント消費者に十分な「トレンドの重要商品」を提供しています。『潮流合伙人シーズン1』では、FOURTRYの一部の売上を使って1万枚の使い捨て保護マスクを購入し、疫病地域のコミュニティに寄付し、疫病防止支援作業を支援し、同時に「微笑み2020」創作コンテストを開催しました。
・番組特色
『潮流合伙人シーズン1』のプロデューサーとパートナーは、トレンドショップの運営を通じて、中国の若者たちのトレンドに対する態度を表現し、世界のトレンド文化との交流を図り、中国文化の自信を発信し、青春トレンドの生活とトレンド観を展示します。トレンドショップの経営だけでなく、5人のトレンドパートナーとゲストが共に食ブロ、ゲーム、クリエイティブなど、豊かで多彩な合宿生活を展開します。『潮流合伙人シーズン1』は、トレンドのホットスポットに焦点を当て、トレンド文化交流の経営体験を創造することに力を入れており、従来の経営バラエティ番組の制作手法を捨て、”リアル経営”の理念を一貫して貫いています。番組では、5人のトレンドパートナーが商品選び、展示、販売まで全て自ら手がけ、店外での客引きや、店舗の海外SNSアカウントの運営などを含め、”リアル経営”の番組理念に応え、実際の行動でトレンド文化を一般に伝えます。
【ルール】
・2019年10月9日に正式にオープン
【意識すべきこと】
課題解決
チームワーク
リーダーシップ
【差別化】
多くの人は
あなたはどうしますか?
【考えるべきこと】
前提条件
「状況」
毎日の生活費が限られている・未知の土地・自国の言葉が通じない環境
「人」
異なる世代で構成された組織
「獲得したいもの」
ルーティンから脱却した幸せな生活
新しい経験
新しい人間関係の構築
コミュニケーションの重要性
【注目すべき焦点】
1.小さなことからコツコツとやる
何かにチャレンジするとき、小さなことからコツコツと積み上げてやることは重要です。小さなことからコツコツとやるのは地味です。それは非常に地味なので、わたしたちはつい手っ取り早い方法や簡単でラクな方法を見つけようとします。手っ取り早い方法や簡単でラクな方法は大きなことである場合がほとんどです。しかし、大きなことをガツガツ一気にやってはいけません。リラックス感覚でできる方法を使うより、地味で小さなことからコツコツと継続して習慣化してやるほうが圧倒的に結果が出ます。
逆から考えてみるとわかりやすいです。何かにチャレンジするとき、いきなり大きなことから始めたらどうでしょうか。例えば、ダイエットをしにジムに通うとします。初めてジムに行く人がベンチプレス100kgを持ち上げるでしょうか。たぶんすぐに続けたくなくなってやめてしまうでしょう。英語を習得したい人がいきなり留学に行って、論文の発表を英語で行うでしょうか。難しくてすぐに諦めてしまうでしょう。何かにチャレンジするとき、いきなり大きなことから初めてはいけないのです。小さなことからコツコツとやるしか方法はありません。
それに、小さなことからコツコツできない人が大きいことをできるわけがありません。ジムの例で言えば、ベンチプレス20kgを持ち上げられることができない人が100kgを持ち上げられるのは不可能です。英語で自己紹介すらできない人が英語で論文の発表をするなんてもってのほかです。小さな段階を一つひとつ踏んでコツコツできる人が、大きなことを成し遂げられるのです。
番組ではチラシ1枚(正確には”名刺”)が1つの可能性になると伝えました。開店してもお客様が来店しないならば、店員からアプローチしなければなりません。そうしなければ、人々は興味を抱かないし見向きもしません。誰も来店しないのに、店員は店内で待ちぼうけ。「全然来ないね~」では何の意味もありません。こうなったら店員たち自らアクションを起こさないと、状況は何も変わらないままです。そこで潘瑋柏がチラシを配りに外へ出かけました、日本人、中国人、外国人に関係なく、どんな人にもひたすら声を掛けてチラシを配りました。面白いことに、この効果は抜群でした。チラシを配ったことがきっかけで、お店を一目見ようとチラシを受け取った人たちが次々に訪れました。このようにコツコツと今自分がやれることをやれる範囲で行動に移しましょう。
今回、潘瑋柏の一連の行動からは学べることだらけです。接客サービスが実にシンプルな態度で行われていました。知っているありったけの日本語をはじめ、母国語の中国語、流暢な英語を使いこなしました。チラシ配りは地味な仕事です。わたしたちは日常的にチラシ配りやティッシュ配りを見ているので、想像しやすいでしょう。彼らは通行人に無視されやすく相手にされない存在です。それらを取ってくれる人は稀です。しかし潘瑋柏はどんなに相手にされなくても諦めませんでした。むしろ通行人が1枚受け取ってくれたら「チラシ1枚が1つの可能性になる」とポジティブに捉えました。チラシを受け取ってくれた人を大切にしています。
店内では販売員として、一人ひとりに向き合いました。店内の1階と2階を行き来しあくせく忙しく働きました。小さなことからコツコツとやることは、販売員としても変わりません。店内にあるメインアイテムは番組特製のFOURTRYフーディー(4500円)です。これはお店を認知してもらう、中国のブランドを広めたいという目的にピッタリの商品です。しかし販売員が売り上げだけをひたすら追いかけて、いきなり大きなことから始めたら、お客様はどう思うでしょうか。4500円のFOURTRYフーディーを紹介せず、2万円の商品をセールスし続けたらお客様は「売りつけたいのかな?」と異変に気づくでしょう。単価の高い商品を買ってもらうには、4500円のFOURTRYフーディーをはじめとした初心者が手に取りやすい商品からコツコツとセールスする必要があります。
それはたとえアクシデントが発生してもです。彼はもともと膝の調子がよくありません。その古傷が突如痛み出すという事故が発生しました。歩くのが困難になり病院に行って注射を打たないといけない状態にまでなりました。それでもお客様の前では痛みをこらえ我慢し、最後まで接客し続けることができました。やれることを一つひとつ丁寧にやるだけです。小さなことからコツコツとやるやり続けることでしか成長はありません。最終的には結果がついてきました。そのお客様が約10万円のお買い物をしました。この10万円のおかげで、1日の売り上げ達成目標を超えることができました。
また、彼はユーモアを持った人間です。最終的には「お客様が単価の高い商品を買ってくれるから、膝が痛くなるほど興奮しちゃったなハハハ。」「さっきお客様が高い商品を買ってくれたから膝と足がびっくりしちゃったんだよね~」と笑い話に変えました。1日の売り上げ達成目標が35万円だったのが、彼が接客するまで26万円と目標金額を下回っていました。彼が最後に担当したお客様はその日最後の一組だったので、彼の接客次第で目標を達成できるかどうかがかかっていました。最初は順調かと思った矢先に、ケガが再発するというアクシデントに見舞われました。膝が痛み出したとき、彼は我慢できずに他の販売員に応援を求めました。しかし、他の販売員たちにもお客様がついていて、応援にかけつけることはできませんでした。そうなったら彼は膝が痛くても腹をくくって、最後までこのお客様へ最高の接客をしようと決心しました。のちに手が空いた趙今麦が応援にかけつけ「わたしがやるので、休んでください」と声をかけました。すると、彼は「大丈夫!まずはこのお客様の接客をしないと。急に俺がいなくなったらお客様に申し訳ないからね」と笑顔で答えました。お客様が会計を済ませお店を後にしたとき、お客様も販売員もみんなが喜び幸せになるという結果になりました。これは彼がオープンからクローズまでの時間に、ひたすら行動した結果が出たといえます。
このときもし潘瑋柏が小さなことからコツコツやるのではなく、いきなり大きなことをやっていたらどうなっていたと思いますか。例えば、来店するお客様がいないので竹下通りまで行って、ごっそり大量に呼び込みをするでしょうか。お客様が来ないから一発逆転を狙って、値段の高い商品をむりやり売りつけようとするでしょうか。来店客が少ないのにイライラして、お客様に対して買ってくれればそれでいいからというような嫌な態度をとるでしょうか。絶対にやりませんよね。
何かにチャレンジするとき、小さなことからコツコツやること。これが重要です。地味ではありますが、塵も積もれば山となります。継続して習慣化してやれば必ず結果が残せます。手っ取り早さを求めて大きなことから始めないようにしてください。
【内容】
・小さなことからコツコツとやる
→チラシ1枚が1つの可能性に、客が来ないならチラシ配り、日本人中国人外国人関係なくひたすら声掛けチラシ配り
→コツコツやれることを行動に移す
(日本語、中国語、英語)
⇒潘瑋柏:サービス=シンプルな態度
→①チラシ配り:無視されやすい相手にされない(けど)諦めない、チラシを受け取ってくれた人を大切にする
②店内:一人ひとりに向き合う、店内を上下に忙しく働く
→アクシデント:古傷が痛み出す→客の前では我慢し最後まで接客
→やれることを1つ1つ丁寧にやる
→結果がついてくる
・どうやって納得させて売る?
(コスパがいい
季節もの:これから寒くなるから1着持っておく方がいい
日本だとなかなか手に入らないブランドがある
売れ筋がいい
素材がいい)
・客が中国人か外国人VS客が日本人どう買い物させる?
→1期2期「客があなたたちを知らない」店員だとしたら?
(中国ではスーパースター、日本だと一般店員)
→日中顧客の好きな洋服の違いを見極める
→売れたらすぐに情報収集、情報共有
・外国語1つはできるといい
→新しい体験できる
→売りたいあの人に販売できる、客にコーディネートを組める
→そもそも客に売り込みやすいかも
・開始時:やること確認(計画、実行項目、開店時間[前日の反省会ミーティングに基づいて])
終業時:反省会、ミーティング(改善点、改革案[入荷すべきアイテム、売れたアイテム、仕入れを毎日行くのはどうなの?])
・他人のミスをカバーする
→課題解決+アイデアの向上
→ex)商品アイテム(15000円)を小銭入れ(3000円)へ
→ミスを新しい何かに改革する
コメント