・孤独が寂しい
・人間関係がうまくいっていない
・時間がなくて会いたい人になかなか会えない
こういった疑問に答えます。
✔︎本記事の内容
- 別れとはなにか?
- 別れを通して、よりよい自分になるためには?
この記事を書いているわたしは、中国語学習歴が13年、中国バラエティ視聴歴が10年ほど。
こういったわたしが、中国のバラエティ番組『向往的生活(Back to field)』を見て、「シンプルながらも本質的な幸せ」を解説していきます。
まず『向往的生活』が制作されたきっかけを説明します。
中国の都市化の発展は急速で、10年間で都市人口は平均毎年2096万人増加しました。2016年の職場人生活状態調査報告によると、浮ついたり焦ったりする気持ちがこの現象と関連しています。人々は騒がしいところから離れ、混雑した人の流れを避ける生活を望んでいます。彼らは自然の空気を吸い、自分の心の声を聞くことを望んでいます。
この番組は2017年に湖南衛視で放送された生活ドキュメンタリーの番組です。中国で有名な3人の芸能人が一緒に都会を離れ、田園での自給自足の生活を送り、視聴者に「自力更生、自給自足、温かいおもてなし、完璧なエコ生活」の姿を届けます。
番組背景は、忙しい都市生活は人々にストレスと焦燥感をもたらします。調査によると、約40%の人々が喧騒から離れ、混雑を避け、都市から農村へ移住し、自然の空気を吸い、自分の心の声を聞きたいと考えています。
番組の特徴は、レギュラー出演する芸能人とゲストとして出演する芸能人に自ら田畑で作物を収穫し、炉を作り、伝統的な生活用品を利用して、自給自足の生活を送るよう求めます。すばらしい生活は労働を通して得られるものであり、番組は出演者に生活そのものに立ち返らせます。一食の食事の価値を大切にするというシンプルかつ実直なメッセージを提供します。
▪️1.別れとはなにか?
別れは誰しもが経験する普遍的なものです。大切なのは別れを悲観するのではなく、その経験から何を学びどう成長するか。そうして別れを乗り越えることです。
その①感謝
別れの瞬間には悲しみが伴います。しかし、短い時間の交流でも深い感情が芽生えます。ともに過ごした時間や努力に対する感謝は、別れをより貴重なものにしてくれます。これまでの経験に感謝し、次のステップの転換点となることを教えてくれるのです。別れの経験に感謝し、その経験から得られたものを大切にしましょう。
その②人間関係
人との出会いや別れを通して、人間関係の大切さを改めて認識させてくれます。別れは避けられないもので、突然訪れることがあります。人は何度も別れを経験して、それが人生の一部として受け入れなければなりません。
親しく過ごした人との別れは虚しさを感じさせ、心に寂しさや何か欠けた感覚を残します。短い時間でも、深い関係を築いたあとの別れはとくに辛いものです。短い時間の交流でも感情が芽生える別れは、友情の深さを知り、心の絆を育む機会となります。別れを通して、人間関係をよりいっそう大切にし、周りの人とのつながりを大切にし支え合ってください。
その③希望
別れが訪れても友情や絆があれば再会することができるので、再び会えることへの希望や計画が別れの悲しみを和らげてくれます。別れは一時的なものとして捉えられるので、恐れる必要はありません。いつか再び会うことを期待し、未来への希望を与えてくれます。未来を見つめてください。別れとは新たな始まりのことです。なので、未来への希望を持ち前に進んでいきましょう。
その④成長
人生の時間が限られていることを自覚させ、いまを生きる大切さを教えてくれます。別れを通じて成長し、再会するときにはより良い自分でいられることが理想とされます。別れは一つの節目です。それを乗り越えることで、人間は成長します。
親しく過ごすほど、別れが虚しく感じさせられます。別れは成長の証であり、新しい自分へと変わっていくための痛みを伴うプロセスであることを教えてくれます。別れはときには痛みを伴います。それを乗り越えることで成長しより強くなることができるのです。
その⑤記憶
別れの経験は心に深く刻まれ、人生を彩る貴重な記憶となります。別れが訪れると過去の出来事が懐かしく思い出されます。その記憶が長く心に残ります。集まりの時間が短かったとしても、心の中の記憶は長く続きます。記憶の中に美しい瞬間を残し、人生を豊かにする経験となるのです。記憶を大切にしてください。美しい思い出を心に刻み、人生を豊かにしてくれるのですから。
▪️2.孤独が寂しくても問題ない理由
結論として、問題ありません。なぜなら、ほとんどの人が孤独が寂しいからです。わたし自身も、昔は孤独が好きではありませんでした。この番組を見て孤独のあり方に対する考え方を改善しました。
数年前までのわたしは、別れは悲しいものだと思っていました。なので、よく1回しか会わない人あるいは時間の短い交流は、その場しのぎで振る舞っていました。しかし、あることに気づきました。それは、出会いと別れの捉え方を間違えているのではないか。そう思ってからはご縁を大切にし、別れを経験することで学べることや大切な価値観を認識するようになりました。
ここまで読んだ方は、もしかすると「変えられない可能性もあるのでは?」と思うかもしれません。昔のわたしもそう思っていました。しかし、問題ありません。わたしも苦労しましたが、習慣にして慣れてしまえば、徐々に対応できるようになります。
重要なのは、出会いと別れを経験してよりよい自分になることです。
なので繰り返しですが、孤独が寂しくても問題ありません。
▪️3.よりよい自分になるためには?
その①出会いと別れの中から学べたことを大切にすべきことを選択する
別れのときが近づくと、名残惜しくなります。親しく過ごすほど、別れが虚しく感じます。なぜなら、それは純粋で美しい時間だからです。すばらしい体験をしたからです。出会い、別れ、久しぶりの再会…お互いに何が変わっていましたか?そして、何が変わっていませんでしたか?
その小さな変化こそが成長です。そこから学べることや大切にすべきことを吸収してください。すばらしい人から学べば、親しくなるにつれて、学ぶことがどんどん増えていきます。
その②別れを経験したら大切にすべき価値観を整理する
人生は何度も別れを経験します。その別れを恐れたり悲しんだりする必要はありません。また再会できるように計画をすればいいのです。別れを経験して、価値観を覆される出来事はありましたか?
たとえば、番組内である出演者は
「友情が芽生えるには長い時間の交流をが必要だと思っていました。しかし、時間は重要ではないことに気づきました。重要なのは縁です。一緒にいると理由はわからないけど、とても親しくなれると感じる人がいるのです。」
「別れのときは名残惜しいです。いつも泣きそうになります。不思議なことに、たった2,3日一緒にいるだけでも距離が突然に近く感じるのです。」
といいました。このように、いい意味で覆された価値観は、整理してどんどんアップデートしてください。良い価値観を取り入れて、より良い自分になっていきましょう。
その③別れを新たなスタートと捉える
別れは一時的なゴールであり、同時に新たなスタートです。成長したそれまでの自分を相手に見せる機会です。そこから次の再会まで、お互いに自分の道を歩むわけです。次回また会うときにはお互いに、よりいっそう成長して最高の自分で会えるようにしてください。別れを乗り越えて、友情の新しい旅がここから始まります。
コメント