・何を目標にしてどう努力すればいいかわからない
・目標を立てたけどイマイチしっくりこない
・目標を見失ってしまった
こういった疑問に答えます。
- 目標とはなにか?
- 人生に意味を与えるには?
✔︎本記事の内容
この記事を書いているわたしは、中国語学習歴が13年、中国バラエティ視聴歴が10年ほど。
こういったわたしが、中国のバラエティ番組『向往的生活(Back to field)』を見て、「シンプルながらも本質的な幸せ」を解説していきます。
まず『向往的生活』が制作されたきっかけを説明します。
中国の都市化の発展は急速で、10年間で都市人口は平均毎年2096万人増加しました。2016年の職場人生活状態調査報告によると、浮ついたり焦ったりする気持ちがこの現象と関連しています。人々は騒がしいところから離れ、混雑した人の流れを避ける生活を望んでいます。彼らは自然の空気を吸い、自分の心の声を聞くことを望んでいます。
この番組は2017年に湖南衛視で放送された生活ドキュメンタリーの番組です。中国で有名な3人の芸能人が一緒に都会を離れ、田園での自給自足の生活を送り、視聴者に「自力更生、自給自足、温かいおもてなし、完璧なエコ生活」の姿を届けます。
番組背景は、忙しい都市生活は人々にストレスと焦燥感をもたらします。調査によると、約40%の人々が喧騒から離れ、混雑を避け、都市から農村へ移住し、自然の空気を吸い、自分の心の声を聞きたいと考えています。
番組の特徴は、レギュラー出演する芸能人とゲストとして出演する芸能人に自ら田畑で作物を収穫し、炉を作り、伝統的な生活用品を利用して、自給自足の生活を送るよう求めます。すばらしい生活は労働を通して得られるものであり、番組は出演者に生活そのものに立ち返らせます。一食の食事の価値を大切にするというシンプルかつ実直なメッセージを提供します。
▪️1.目標とはなにか?
前提として、目標は単に達成するものではありません。わたしたちの人生をより良くするためのツールです。目標を持つことは自分自身を成長させ、人生に意味を与えるための第一歩になります。
その①生きがい、人生の羅針盤
目標を持つことはわたしたちに生きがいを与えてくれます。ツールの一つとして、人生をより良くしてくれます。目標はわたしたちが人生を航海するときの羅針盤のようなものです。目標を持つことで、人生を迷わずに進むことができます。
その②成長、自己超越
目標に向かって努力することは、わたしたちを成長させるためのエンジンになります。人生最大の目標は昨日の自分を超えることです。目標はわたしたちが常に成長し続けるための原動力となります。人生最大の目標である昨日の自分を超えることで、成就の大きさではなく、日々自分を改善し続けることが重要です。目標に向かって進む過程では、必ず困難や挫折を経験します。しかし、それを克服して乗り越えることで、わたしたちは成長することができるのです。
その③継続性のある努力
目標があるからこそ、人は努力することができます。目標が明確であれば、それが努力の源泉となり安易に流されることはなくなるでしょう。目標は人を怠けから守る役割も果たします。目標があるからこそ、人は努力し目標に向かって努力します。それは人間が持つ普遍的な性質です。
目標達成には継続的な努力が必要であり、途中で諦めずに努力し続けることが求められます。目標があることで、諦めずに前進し続ける力が生まれます。成就の大きさよりも昨日の自分を超えることが大事です。また、目標を達成することよりも継続的に努力し続けることが重要です。
▪️2.目標を見失っても問題ない理由
結論として、問題ありません。なぜなら、目標の意味を考え設定し直せばいいからです。わたし自身も、目標の立て方がわからなかったとき、この番組を見て目標に対する考え方を改善しました。
目標があると、理想の生き方に近づきます。自分で定義した幸せに基づいて、人生を歩むようになるからです。いい人間関係に恵まれ、必要なものだけを買い物し、必要な栄養を蓄えることができるようになります。そうすることで人生に変化が加えられ、意味のある人生を歩むようになるでしょう。
ここまで読んだ方は、もしかすると「変えられない可能性もあるのでは?」と思うかもしれません。昔のわたしもそう思っていました。しかし、問題ありません。わたしも苦労しましたが、習慣にして慣れてしまえば、徐々に対応できるようになります。
重要なのは、目標を設定し直して自分で定義した幸せに基づいて人生を歩むことです。
なので繰り返しですが、目標を見失っても問題ありません。
▪️3.人生に意味を与えるには?
その①目標を立ててみる
目標を達成することが必ずしも幸福につながるとは限りません。目標を設定する過程や目標に向かって努力する過程で幸福を感じることも重要です。目標が高すぎる場合や目標達成が困難な場合はストレスの原因となることがあります。なので、最初は無理のない範囲で設定しましょう。
その②目標のジャンルを増やしてみる
仕事、人間関係、健康、自己成長などさまざまな分野で目標を設定してみてください。自分を取り巻く環境のなかに、多種多様なものがあります。それぞれに目標を設定してみてください。どんな人間関係を構築すれば心地よく過ごせますか。健康に過ごすためにはどんな目標を設定すればいいでしょうか。なんとなく感覚的に生きるのではなく、意識して行動することで、人生を迷わずに進むようになります。
その③目標を細かく設定する
具体的な目標設定をしましょう。抽象的な目標設定ではなく、具体的な目標を設定することで達成感を感じやすなります。つぎに、柔軟な目標設定をしてください。そのときの状況の変化に合わせて、目標を柔軟に修正していかなければなりません。
また、小さな目標を積み重ねることも必要です。大きな目標を達成するのが難しい場合は、小さな目標をいくつかに分けて達成していきます。そうすることで、モチベーションを維持することができます。最後に、目標達成を祝いましょう。目標を達成することができたら、自分自身を褒めてあげてください。次の目標を達成する原動力になります。
コメント