・家事に対する男性の考え方
・男性に行動を変えて家事に取り組ませるには?
こういった疑問に答えます。
- 家事ができないならやらない方がマシ
- 家事のメリットってなに?
✔︎本記事の内容
この記事を書いているわたしは、中国語学習歴が13年、中国バラエティ視聴歴が10年ほど。
こういったわたしが、中国のバラエティ番組『做家务的男人(Mr.Housework)』を見て、「シンプルながらも本質的な幸せ」を解説していきます。
まず『做家务的男人』が制作されたきっかけを説明します。
2018年以降、観察形式のバラエティ番組が急増するなか、多くの作品が市場に供給される一方で、内容の同質化や視聴者の美的疲労といった課題に直面しています。『做家务的男人』は、日常生活に根ざした内容で、家事を通して現代の家庭の問題や価値観を浮き彫りにし、80年代、90年代生まれの家族の価値観や調和のとれた暮らしを探求することを目的としています。この番組は、家事をテーマにしたもっとも生活に近い形で、新しい家庭のあり方を提唱し、視聴者に家庭の責任や生活の知恵を共有しています。
『做家务的男人』は、日常生活を舞台にしながら、外部ロケで家族愛、愛情、友情という3つのテーマに沿って展開されます。外部ロケとスタジオでの観察を組み合わせ、3組のゲストの関係性を深く掘り下げ、男性が家事をすることに対する男女の異なる視点や意見を探ります。
番組の特徴は、スタイルが異なる3組の家庭を観察し、現代の家庭におけるさまざまな家事の実態を反映しています。スタジオの観察者たちは、第三者の視点から家庭の親密な関係を分析し、家事に対する多角的な考え方を視聴者に提供しています。家事をテーマに、家族愛、愛情、友情など、中国式の家庭関係をユニークな視点から描き出すことに成功しています。
▪️1.家事に対する男性の考え方
その①家事への不安と挑戦
多くの男性は変化を恐れがちす。新しいことに挑戦することに抵抗感を感じ、完璧を求める傾向があります。家事に対して「やっても失敗するならやらない方がマシ」と考え、家事に対する不安や抵抗感を抱えています。しかし、家事に挑戦してみることで「できないわけではなくやろうとしていなかっただけだ」と気づきます。少しずつ習慣を変えることができると認識しています。
男性は家事を新たな挑戦と捉え、成長の機会と見ています。成長意欲があり、一度始めると積極的に取り組もうとする姿勢が見られます。はじめは変化への抵抗を感じやらない方がマシだと感じ、慣れないことを始めることに抵抗を感じやすいのです。完璧主義な傾向を取っ払い失敗を恐れなければ、家事を避けることがなくなります。
その②愛と家族の結束
関係性を重視したがります。家事をきっかけに、家族との絆を深めたいと考えています。家事を通して、家族やパートナーとの結束が強まり、家族関係が和やかになると考えられています。
また、家事に参加することで、家庭内の愛情表現や感情の共有が生まれます。家事を一緒にすることで、家族との絆が深まります。家事は関係性を築くためのツールとして捉えられます。
さらに、家事に参加することで、家族とのコミュニケーションが活性化します。とくに、夫婦間の協力が深まります。家事は単なる作業ではなく、家族の絆を育む重要な要素です。愛の表現もしたいと思っており、愛を言葉で伝えたり行動で示したりしたいという願望を持っています。
その③家庭での役割の変化
昔は「男性は外でお金を稼ぐことが優先」と考えられていました。しかし、今は「家事もできることがいい男性像」であるという考えが変わりつつあることが示されています。男性も家事に積極的に参加することが重要だと認識しています。
また。家事を行うことで家やものを大切に扱うようになり、労働の成果を感じることができます。家事は責任感と所有感を育むことにつながります。
▪️2.家事が上手にできなくても問題ない理由
結論として、問題ありません。なぜなら、みんな何事でも始めたばかりときは上手にできないからです。わたし自身も、家事に関わらずに妻に任せていたとき、この番組を見て目標に対する考え方を改善しました。
男性が家事をやりたがらない理由は、できないからではありません。面倒くさくて退屈だからやりたくなくて怠けてしまいます。これは番組内で取り上げられていました。相手を無理やり変えさせようとすると、相手は逆に頑なに変えたがらなくなります。石のように固く縮こまってしまうのです。だから、無理やりやらせるのではなく、メリットを伝えてあげましょう。メリットが理解できれば、男性も社会の風潮がどうかに関わらず、自分を改善するものです。
また、たくさん褒めたり励ましたりすることも大切です。家事をしたにもかかわらず指摘や批評ばかりではやりたくなくなります。男性に変化を促す環境づくりの一環として、女性は我慢強く見守ってあげましょう。指摘や批評を伝えるのは、習慣が根付いたあとから遅くはありません。
ここまで読んだ方は、もしかすると「変えられない可能性もあるのでは?」と思うかもしれません。昔のわたしもそう思っていました。しかし、問題ありません。わたしも苦労しましたが、習慣にして慣れてしまえば、徐々に対応できるようになります。
重要なのは、自分の行動を変えて家事に積極的に取り組むことです。
なので繰り返しですが、家事が上手にできなくても問題ありません。
▪️3.男性に行動を変えて家事に取り組ませるには?
その①男性の多様性
男性も家事に積極的に取り組む人やそうでない人などさまざまなタイプがいます。家事をしないメリットは自由、快適、面倒くさい作業が減ると考える人がいます。その一方で、家事をするとその時間を覚えていることが多く、普通のことに深い意味を与えることになります。家事をすると家をもっと大切にしようとするのです。社会のサポート:男性が家事や育児に参加しやすい社会環境を整えることが重要です。
その②変化を促す環境づくり
男性が家事に参加しやすい環境づくりが大切です。メディアは影響を与えるのに大きな役割を果たします。テレビ番組やSNSなど、メディアが男性の家事への意識に大きな影響を与えています。メディアを上手に利用することで、家庭の関係や自分の家庭での役割や行動を考え直すようになります。
男性は家事ができないわけではなくやらないだけなので、習慣にしてしまえばできるようになります。習慣さえ変えれば家の助けになるし、家族がより和やかになること間違いなしです。
その③コミュニケーションの重要性
夫婦間で家事分担について話し合い、お互いの意見を尊重し合うことが大切です。家事は必ずしも男性がたくさんやらなければならないわけではありません。努力して家を経営し維持していくことで、それが家族への愛の表現になるのです。
やってみて得意なことと不得意なことを見極めることが大切です。はじめから上手にできないのはあたりまえ。得意で上手にできることから始めてみましょう。
コメント