本当の幸せとはなにか?他人と比較せず自分らしく生きて幸せになる秘訣

バラエティ番組

こういった疑問に答えます。

  • 幸せを他人と比較してしまう
  • 自分が劣って見えて幸せになれず苦しい

✔︎本記事の内容

  • 幸せとはなにか?
  • どうすれば幸せになれるのか?

この記事を書いているわたしは、中国語学習歴が13年、中国バラエティ視聴歴が10年ほど。

こういったわたしが、中国のバラエティ番組『做家务的男人(Mr.Housework)』を見て、「シンプルながらも本質的な幸せ」を解説していきます。

まず『做家务的男人』が制作されたきっかけを説明します。

2018年以降、観察形式のバラエティ番組が急増するなか、多くの作品が市場に供給される一方で、内容の同質化や視聴者の美的疲労といった課題に直面しています。『做家务的男人』は、日常生活に根ざした内容で、家事を通して現代の家庭の問題や価値観を浮き彫りにし、80年代、90年代生まれの家族の価値観や調和のとれた暮らしを探求することを目的としています。この番組は、家事をテーマにしたもっとも生活に近い形で、新しい家庭のあり方を提唱し、視聴者に家庭の責任や生活の知恵を共有しています。

『做家务的男人』は、日常生活を舞台にしながら、外部ロケで家族愛、愛情、友情という3つのテーマに沿って展開されます。外部ロケとスタジオでの観察を組み合わせ、3組のゲストの関係性を深く掘り下げ、男性が家事をすることに対する男女の異なる視点や意見を探ります。

番組の特徴は、スタイルが異なる3組の家庭を観察し、現代の家庭におけるさまざまな家事の実態を反映しています。スタジオの観察者たちは、第三者の視点から家庭の親密な関係を分析し、家事に対する多角的な考え方を視聴者に提供しています。家事をテーマに、家族愛、愛情、友情など、中国式の家庭関係をユニークな視点から描き出すことに成功しています。

向往的生活から見た「本当の幸せとはなにか?」

▪️1.幸せとはなにか?

幸せはお金や地位、外見といった物質的なものではありません。心の豊かさや人間関係の深さ、そして、自分自身への肯定感から生まれるものです。また、幸せは探し求めるものではなく、自分自身で作り出すものです。

いまを大切に、自分らしく生きてください。周りの人たちとのつながりを大切にしましょう。そうすることで、きっと幸せに感じることができるでしょう。自分の心の状態や物事を見る視点次第で、幸せの感じ方が変わります。

その①対比と成長

幸せは常に続くものではありません。不幸せや困難があるからこそ、幸せの価値が高まります。常に幸せであれば、幸せ自体の意味が失われるという幸せと不幸せの対比が重要視されています。変化を恐れず柔軟に対応できる人が幸せを感じやすいです。

ときどき間違った決断を選択することがあります。それで不幸せになったとしても、それは素晴らしいことです。なぜなら、それを体験することで意味のある幸せが訪れるからです。幸せが多すぎると、逆にその意味や価値がなくなります。常に幸せでい続けると、頭が鈍くなってしまいます。

その②認識の調整

幸せとは、自分の心の状態や認識に大きく依存しています。過度な期待や欲望を持たず、足るを知ることで楽しさを感じられるものです。シンプルな生活を送り過剰な欲望を持たないことが、幸福感を生むという価値観です。幸せは安心感から来ます。そして、家族や身近な人々が元気でいることが幸せです。

また、幸せは外的条件ではなく、心の状態によって決まるものです。恐怖や不安がなくなることが幸せにつながります。失うことを恐れず、その瞬間に全てがちょうどいいと感じることが幸せです。

その③錯覚としての幸せ

幸せも不幸せも一種の錯覚であり、個々の認識の問題です。ときどき「わたしはとても不幸せだ。なぜ他の人はあんなにうまくいっているのに、わたしはそうではないのか」と思うことがあります。

それはもしかしたら、自分が要求しすぎているのかもしれないし、考えすぎているのかもしれません。他人と自分を比較することで、不幸に感じたり自分が幸せであることを実感できなくなる場合があります。

そのため、幸せを感じるためには、自分の認識を調整することが大切です。受け入れる心が大切です。幸せは一種の錯覚です。実際にはわたしたちが感じる不幸せも錯覚です。幸せを作り出すのは意外と簡単です。シンプルに生きることこそが幸せなのです。

▪️2.いま幸せに感じられなくても問題ない理由

結論として、問題ありません。なぜなら、多くの人が幸せに同じような悩みを抱えているからです。わたし自身も、この問題に直面したとき、この番組を見て幸せに対する考え方を改善しました。

幸せに感じられない理由は、外的条件と比較しようとするからです。他人や世間一般と比べてしまい、劣っているように見えるから不幸せに感じます。給料の違い、家の大きさ、役職や権威、外見の良し悪し・・・。この世界にはいたるところに他人と比較できる要素があります。

そして、それは義務教育の段階から始まっています。テストの成績が良ければ褒められ、扱いやすくお利口な生徒は先生から好まれます。この変えられない事実を変えようと努力するから、不幸せになるのです。

しかし、内的条件に焦点を当てください。心の豊かさや自己肯定感なら、自分で変えられそうですよね。気持ちの持ちようで幸せは自分で作り出すことができます。しかもその幸せは、たとえ他者とは違う定義でもいいのです。他人とは関係がなく、自分次第で意味や価値まで作られるものなのです。

ここまで読んだ方は、もしかすると「変えられない可能性もあるのでは?」と思うかもしれません。昔のわたしもそう思っていました。しかし、問題ありません。わたしも苦労しましたが、習慣にして慣れてしまえば、徐々に対応できるようになります。

重要なのは、幸せに対するマインドセットを変えることです。

なので繰り返しですが、いま幸せに感じられなくても問題ありません。

▪️3.どうすれば幸せになれるのか?

その①幸せを定義する

幸せをどう定義するか知っていますか?想像してみてください。

あなたの目の前にアラジンの魔法のランプが現れました。あなたに「もう一度生き返って人生をやり直すことができるけどどうしますか?」と聞きます。そのとき、あなたは「はい、やり直します」と答えるでしょうか。それとも「いらないです、やり直しません」と答えるでしょうか。

幸せな人はいいえと答えるでしょう。なぜなら、幸せな人生をまっとうできたと感じるからです。

そのためには二つのことを意識してみてください。一つは今を生きることです。過去を悔やんだり未来を不安に思うのではありません。いまこの瞬間を大切にしましょう。二つ目は自分らしく生きることです。

他人と比較するのはやめましょう。自分自身の価値観に基づいて生きていくことが大切です。

その②シンプルに生きる

幸せを作り出すのは簡単です。幸せに対する認識を改善すればいいのです。幸せはお金や地位、外見など外的条件ではありません。心の豊かさや人間関係、自己受容という心の状態によるものです。

他人と比較して、期待をせず欲望を持ちすぎず、考えすぎないでください。

他人を軸にすると、間違った決断をすることになります。心の声を聞いてそれに従って、幸せを作り出してください。いつだって正解は、あなたの心にあります。

その③人間関係を大切にする

人とのつながりは心の支えとなります。幸せな人生を送るうえで欠かせません。

幸せは単なる一時的な感情ではありません。意味のある喜びを追求することにあります。人との関係や共有された記憶が幸せを深めます。喜びが心の記憶に刻まれ共有されます。

そうすることで、それが価値あるものになります。人とのつながりや経験を通して得られる喜びが、幸せの源泉となります。

lastpiece

テーマは「中国バラエティ番×ストレスなく日々行動する×自分らしさを忘れず自立して自由な人生を歩む」です!

lastpieceをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました