中餐廳第1季第1期(The Chinese Restaurant Season Ⅰ)
【レギュラー陣】
趙薇(店長役)、黄暁明(経理役)、周冬雨(ホールスタッフ役)、張亮(シェフ役)、靳夢佳(皿洗い役)
【番組情報】
湖南衛星、2017年7月22日~2017年9月30日、毎週土曜日22:00、全11回放送、冠スポンサー:立白
“一帯一路 “構想はその発足以来、国際社会から積極的な反応と幅広い支持を得ています。構想から行動へ、ビジョンから現実へとその建設を変えてきました。今回、番組制作チームは「中国発、世界行き」という核心を番組作りに盛り込みます。
従来にあったスタジオ収録での料理番組の制約を取っ払って、「チャイニーズレストラン」をソースに中国の食文化をアピールします。「中華料理店」は、世界中に客観的に存在する食のシンボルとして、海外旅行者の心に深く根ざしているのです。
番組タイトル『中餐廳』は、中国料理の誇りを強調し、世界の華人・華僑の心の琴線に触れるきっかけとなるようにとの思いが込められています。
【番組カテゴリー】
経営リアリティ番組
【番組形式】
この番組は、5人の若手パートナーがタイのコー・チャンにある中華料理店を20日間経営します。
毎回ゲストを招いて助っ人として登場させ、店内で中国の味を出すという内容です。
1.番組背景
「一帯一路」が提案されて以来、国際社会から積極的な反応と広範な支持を得ています。その構想は理念から行動へ、ビジョンから現実へと変化し続けています。この度、番組制作班は「中国から始まったが世界に属する」という核心をテレビ番組の制作に融合させたいと思います。
従来のスタジオ内美食番組の枠を超え、「中華料理店」を起点として中国の美食文化を推進します「中華料理店」は世界中どこにでも実際に存在する食のシンボルであり、海外に暮らす人々の心の奥深くに入り込んでいます。番組が「中華料理店」と名付けられたのは、中国の美食に対する誇りを際立たせ、中国人だけでなく世界中の華僑や華人の感情の共鳴を呼び起こすことを目的としています。
2.番組制作
「中餐廳シーズン1」では、出演者たちに与えられたのは、装飾が完成し基本的な経営設備が整ったセットだけでした。開業資金と小遣いを受け取ったあと、5人の出演者は自分たちの食事を自分たちで解決するだけでなく、5人だけの力でこの中華料理店を経営しなければなりませんでした。
台本がないため、彼らは番組で次に起こることを予測できません。実際の状況に応じて、自分たちの経営戦略を変更するしかありませんでした。同じように制作班も彼らの次の行動を予測できず、撮影期間中はいつもそばで待機していました。ランダムな行動に直面し、制作班は撮影チームを可能な限り調整し配置するしかありませんでした。
また、番組には大物ゲストを加えませんでした。レギュラー陣と化学反応を起こす人物を選び、視聴者により多くの生活の美しさを見せることを選びました。最も重要なのは、ゲストのリアリティを保持することです。すべての制作スタッフは彼らと話をしてはならないという規則がありました。さらに、制作班はゲストがケンカを起こしてはならないと規定しています。
番組では、鍋、フライパン、調理器具、調味料、原材料などは自分たちが自ら購入する必要があります。料理の注文、試食、客引きなども彼らの重要な任務です。そして、「美食+美景」の二つの要素が番組全体を通じて織り込まれます。
3.番組特色
制作班は「中華料理店」の看板に基づき、芸能人体験型の新ブランドを創出し、中国の美食を宣伝します。それとともに、芸能人が経営の「難しさ」を体験します。ゲストがどのように困難に直面し、それをどのように克服して視聴者に喜びをもたらすかを見せます。これはすべて、海外で中華料理店を経営する芸能人から始まり、中国文化を最大限に推進し、伝統的な要素を提示することを目指しています。
通常の経営活動に加えて、一連のプロモーション手法を用いてレストランの知名度を高めます。出演者は言葉が通じない状況で外国で生きるだけでなく、資金が限られています。そして、経験が不足している状況でレストランをスムーズに運営し、自己を超えて料理の腕を披露し、美食を通じて文化を伝えなければなりません。
4.番組の目的
実はずっと、ある場所に長く滞在したいと思っていました。しかし、仕事が忙しすぎるんです。旅行したり、ある場所を理解するには、その地に溶け込む必要があると常に感じています。それは一種の理想です。いま、それを実現するのはかなり難しいと思います。最も重要なことは、以前にやったことのない何かを試みることです。なぜなら、私は新しいことに挑戦するのが好きだからです。ただし、そのような活動が自分にとって有益または意味があることが最優先です。(趙薇より)
【番組の評価】
「中餐廳第一季」は、単一のゲーム対抗形式、生活体験形式、文化探索形式のバラエティの枠を飛び越え、「美食を基に人物の物語を展開する手法とは異なり、人々の生活に最も近い美食という角度から切り込み、人生の酸いも甘いも苦いも辛いもを語り、スターたちの平凡で親しみやすい一面を見せ、視聴者が求める共感を満たす。接地気でありながら生活から生まれた」と評されています。(人民網評)
「中餐廳第一季」は、レストラン経営の起業の面白さや、5人のパートナーの日常生活の細部を通じて視聴者に感動を与えるだけでなく、番組中に満載の美食が視聴者を魅了する最大の理由となっています。番組は、より多くの視聴者に生活の無限の可能性を示しています。(「鄭州晩報」評)
「中餐廳第一季」は、「家文化」という中国伝統文化の弘揚を通じて、一つ一つの美味しい料理の中に長い歴史を持つ中国文化と力を浸透させ、主流メディアの責任を示しつつ、中国人の中国文化に対する自信と誇りを呼び覚ますとともに、深い歴史文化を持つ中国の食べ物を世界に向けて発信しています。番組は美食経営を媒介として、中国の食文化や中国の伝統文化をカメラを通してリアルに記録し、時代の下での伝統文化に関する思考を担い、番組という媒体を通じて、中国の伝統文化の継承と発展を自らの使命として行動しています。(中国エンターテインメントネット評)
【視聴率】
1.CSM52城市网收视情况/視聴率ランキング
第一期2017年7月22日:1.369%、3位
第二期2017年7月29日:1.486%、2位
第三期2017年8月5日:1.351%、1位
第四期2017年8月12日:1.353%、1位
第五期2017年8月19日:1.544%、1位
第六期2017年8月26日:1.531%、2位
第七期2017年9月2日:1.129%、3位
第八期2017年9月9日:1.193%、1位
第九期2017年9月16日:1.045%、4位
第十期2017年9月23日:1.049%、6位
第十一期2017年9月30日:1.085%、2位
2.全国网收视情况/視聴率ランキング
第一期2017年7月22日:1.36%、2位
第二期2017年7月29日:1.44%、2位
第三期2017年8月5日:1.34%、2位
第四期2017年8月12日:1.21%、2位
第五期2017年8月19日:1.38%、2位
第六期2017年8月26日:———-
第七期2017年9月2日:0.96%、1位
第八期2017年9月9日:1.06%、2位
第九期2017年9月16日:1.09%、2位
第十期2017年9月23日:0.98%、2位
第十一期2017年9月30日:1.06%、2位
【ルール】
・22日間に及ぶタイでのレストラン経営
・初期資本金は50000タイバーツ(当時のレートで172,851円)
・お小遣いは1人5000タイバーツ(当時のレートで17,285円)
・レストランは海に面した場所(プール、楽器、キッチン、カウンター、テーブル付き)
【学べること】
・課題解決
・異文化理解
・チャレンジ(期間を設けるから頑張れる)
【意識すべきこと】
選択する
挑戦する
【差別化】
多くの人は、挑戦しようとすると不安に押しつぶされてしまう。夢を叶えるまえに諦めてしまう。時間をうまく作れず、本当にやりたいことをやることができない。
あなたはどうしますか?
【考えると良いこと】
・前提条件
「状況」
やったことがないことに挑戦・夢を叶える
「人」
異なる世代で構成された組織
「獲得したいもの」
ルーティンから脱却した幸せな生活
新しい経験
新しい人間関係の構築
挑戦して結果を出すこと
【注目すべき焦点】
1.挑戦と不安
ここでは挑戦を、困難な物事や未経験のことなどに取り組むことと定義します。達成するのは難しいかもしれないけど、何としても成し遂げたいこと。挑戦を通して、ある目標を達成して結果を出すこと。それが新しい経験として、意味のあるものにすること。挑戦して幸せを手にすることができたら、人生に大きな意味をもたらすでしょう。
なにか新しいものに挑戦するとき、人は必ず何かを学びます。能力や経験に新たな何かが加わります。そのとき、悪魔のように心のなかに潜んでいる恐怖と闘うことになるでしょう。そして、それを乗り越えるようとするでしょう。
挑戦することは、人生の大きな幸せや満足への扉を開く行為です。物事に対する好奇心なのかもしれません。これまで持っていた自分の考え方から離れて、まったく違う場所に身を置くことでもあります。それは物理的にも精神的にも感情的にも、今までの自分とは違う自分になることです。そして、それは成長でもあります。現状に満足せず、さらに高みを目指したい人にとって、挑戦は一つの答えなのかもしれません。
不安とは、「明確な対象をもたない怖れの感情である」と定義されているようです。不安はわたしたちの最も身近にある感情です。不安を感じると、回避行動に出やすくなります。怖くなったり、恥ずかしくなったりします。その場から逃げ出したいと思うような不安に襲われたとき、不安を感じる場所を避ける行動をとるようになることがあります。
誰でも何かにチャレンジする前は、不安がよぎってしまうものです。それに考えなくてもいいようなことを考えてしまいます。つい考えてしまった結果、どんどんどんどん不安が大きくなってしまいます。例えば、英語に挑戦するとします。そのとき挑戦するときの期待が膨らむと同時に、不安が出てくると思います。
「本当に自分は話せるようになるのかなあ」
「本当に相手の言葉を聞き取れるようになるのかなあ」
不安にさいなまされているうちに、挑戦するのを諦めてしまった。こんなことって、今まで生きてきて何度かありませんでしたか。本当は挑戦したいことややってみたかったことがあったのに、デメリットに目がいってしまい、挑戦するのをやめてしまった。そういうのって、わたしたちの人生において、よくあると思います。
わたしたちは新しい挑戦や行動、生活習慣、取り組みを避けようとする生き物なのです。新しい行動をとにかく嫌います。なぜなら、一つには本能的理由があります。新しいことに対して抵抗したがるのです。毎日の習慣で慣れているルーティンを好んだり、昨日と同じような状態を好んだりします。
毎日同じ道を歩いて通勤します。いつもと同じコーヒーを飲みます。昨日と同じラーメンを食べます。毎晩に野球を見てビールを飲んでおつまみを食べます。毎週末には同じスーパーで買い物をします。いつもと同じ公園に子供を連れていって遊びます。胸に手を当てて思い返せば「あれ、確かにそうかも?」と感じるのではないでしょうか。
そしてもう一つには、教育的理由があります。正解主義にがんじがらめにされているのです。挑戦したからには絶対に成功しなければならない。失敗したらこれまでの時間が無駄になってしまう。こう考えてしまいがちなのです。 あまりにも正解主義に囚われ過ぎて、ハズレを踏みたくないという発想になってしまいます。だから、誰からも教わっていないことをする勇気がないのです。
では、これを解決するにはどうすればいいのでしょうか。それは新しい行動をとにかく起こすことです。新しい挑戦に対して抵抗したり、正解主義に囚われて失敗してはいけないと考えたりしてはいけません。なぜなら、現代では正解が通用するとは限らないからです。誰かから教わったことに価値があるのではなく、誰からも教わっていないからこそ価値があるのです。そのとき、あまりにも準備をし過ぎると、今度はデメリットばかり目について本能的に行動するのをやめてしまいます。だから、行動をどんどん起こしましょう。
この番組の冒頭で店長役を務めた趙薇は言いました。中華料理店をオープンすることは一つの夢だったと。なぜそう思ったかというと彼女にとって最も重要なことは、今までやったことのない何かに挑戦することだったからです。新しいことに挑戦することで、ルーティンから脱却した幸せな生活が獲得できるのです。
趙薇は中華料理店をオープンすることは一つの夢でしたが、ある懸念点が一つありました。それはお店を経営したこともなければ、料理が得意かといわれればそうとも言えないことでした。料理店をオープンするということは、寮狩りが上手な人や経営のスキルが高い人がやるんじゃないの?と思ってしまいます。こう思ったあなたは正解主義に囚われています。現代では正解や常識に囚われていない人が通用します。
この番組ではそれぞれ出演者が撮影開始前に、事前にトレーニングを積むところから始まります。あるレストランに出向いてシェフから料理のやり方を直接教えてもらう人がいます。実家に帰って家族の誰かにレシピを教えてもらう人もいます。このように新しい行動をとにかく起こして、新しい挑戦に立ち向かっていきます。
彼らにも私たちと同じように、もちろん多少なりとも不安があります。不安があるからこそ、その不安が大きくなる前に行動してしまうのです。
なぜ挑戦して新しい行動を起こしたほうがいいのでしょうか。それは、成長の機会に気づかせてもらえる瞬間が幸せだからだと思います。できなかったことをできるようになること、これを人生の喜びとするとき、まだまだ高い壁が当然あるよということを知ることができるのです。
当然ですが何も挑戦しなければ、結果はゼロです。しかし何かに挑戦すれば結果が生まれるわけです。それが成功するかもしれないし、失敗するかもしれません。結果が1しか生まれないかもしれないし、100生まれるかもしれません。何か行動すれば何かしらの結果がついてくるわけです。その過程で大きく高い壁に挑戦すること、そしてできなかったことをできるようになることによって、人生における満足度が上がっていきます。
2.夢を叶える
ここでは夢を、未来に実現させたい理想のことと定義します。将来的に何を達成したいのかという明確なゴールを指します。今現在は全くもって現実的ではないもの、はかないものでもかまいません。だから、夢は得意なことや今できることから考えなくてはいけないわけではありません。予想だにしてないことや自分の理想から考えることができます。料理ができるからレストランを開く、のではなくてもいいのです。レストランを開いて幸せに生きるためにこういう生活がしたいという理想から切り拓くことができます。
現状や条件、環境を忘れ自分の理想を考えてください。その自分の理想を具体的に想像ください。いまできることできないこと、あり得ることあり得ないことはすべて無視していいです。その未来像、理想像から現在まで降ろしてください。その未来に向けて何が必要か?を具体化しましょう。
この番組は夢を叶えるには非常に参考になります。いままでやったことのない新しいことに挑戦するために、タイでレストランをオープンしました。その過程で、現地の人々に中国料理を認知してもらう目的がありました。経営ということもあり、お金を稼ぐにはどうすればいいのかを考える必要もあります。
夢を叶えるためには、いままでやったことのない新しいことに挑戦しなければなりません。思考のパターンを変え、行動に起こし、習慣にすること。 これがどれか一つでも欠けてしまうと、せっかく始めても行動が継続できなかったり、途中で簡単に無理だと諦めてしまったりして、夢が叶えにくくなります。
「私にどんな人生を望むか聞いてきたら、私はこう答えます。美しく充実した人生を持ちたいと。私にには中華料理店を開く機会があります。その店が私たちに素晴らしい体験を提供できることを願っています。」(趙薇より)
3.時間を作る
時間はどんな人であれ、みな平等に24時間あります。あの人は1日72時間あるのに、わたしは6時間しかない、というようなめちゃくちゃなものではありません。お金や知識とは違って、時間には格差がありません。誰もが等しく1日24時間を持っています。
わたしたちは自分自身で時間を作ることができます。にもかかわらず、いつかやりたいなあと思ってきたことに取りかかる機会を、自分自身で逃してはないですか。なぜか毎日こんなにも忙しくバタバタしています。これはなぜかというと、デフォルトでなんとなくそう決められてしまっているからです。多忙中毒が蔓延していて、忙しいのを良しとする風潮があります。みんなが忙しくしているから自分も忙しくないと、自分だけがペースダウンし遅れを取り戻せなくなると思っています。
それに加えて、注意が散漫になるようなものが身近に多いのも問題です。スマホアプリやエンタテインメントコンテンツ。これらはいつどんなときも、つねに更新され続けます。そして、現代人はこれらをご褒美として扱っています。その結果、全然やりたいことができずに一日が終わってしまうのです。
おもしろいことに、多くの人は「(やりたいことをやる)時間がない」と嘆きます。しかし、「(やりたいことをやる)時間がない」というわりには、スマートフォンを見る時間は大量にあるのです。SNSを見る時間、YouTubeを見る時間、ネットニュースを見る時間、Amazonで何を買うか検索する時間。友達とLINEで連絡を取る時間。なぜだか、やりたいことをやる時間がないのに、そのような時間は無限のようにあるのです。その時間をすべて合わせてみてください。最低でも1時間は時間を使っているのがわかるはずです。では、その時間をすべて本当にやりたいことをやる時間に費やしてみたらどうでしょうか。今までからは考えられなかった有意義な時間が作れるとは思いませんか。
時間がないなかで時間を作ってみてください。はじめは30分でも1時間でもいいです。とにかく時間を作ることから始めましょう。わたしたちは決して「時間がない」わけではないのです。「(やりたいことをやる)時間を作れていない」だけなのです。やりたいことをやるための時間を用意していないだけなのです。
では、どうすればスマートフォンから距離をとって、時間を作ることができるでしょうか。
この番組では、やらなきゃいけないことに優先順位をつけてやるという方法をとりました。優先順位の高いことに集中するのです。料理に関係する番組なので、料理に関係あることだけに全集中します。
番組の初日は4つのことに全集中しました。まずは、食材や調理器具の買い出しです。スーパーに着くと、5人が役割分担をしました。肉担当、海鮮担当、飲料担当という感じです。つぎに、周辺のレストランを確認することです。これの意図は、値段の相場を確かめるということでした。そして、メニューを決めることです。決めたら最後に、試作品作りです。買った食材を用いて実際に調理します。味を確かめて提供しても良いかどうか、みんなで会議します。
ほかには、レストランの装飾などもしました。それには関係ないことは一切やりません。スマートフォンを開いて見たり、テレビをつけたり、パソコンでネットサーフィンをしたりはしません。
ただ、わたしたちにとって唯一ハードルが高いのは、スマートフォンから距離をとることではないでしょうか。肩身離さず手にしているそれを、10分見ないだけですら辛く感じてしまいます。それからある一定の時間、離れるための具体的な方法を探さなければなりません。私自身が試して良いと思った方法を紹介します。
腕時計をはめる。スマートフォンで時間を確認するのではなく、腕時計で時間を確認します。携帯をポケットから出すという動作をしなくてもよくなります。また、時計はファッション性としても優れたアイテムです。いい時計をつけていれば、おしゃれで上品な大人を演出することができます。
スマートフォンをポケットに入れず、カバンに入れておく。携帯をポケットに入れておくと取り出しやすいですが、カバンに入れておくと取り出しにくくなります。それを必要とするときはよっぽど何かあるときです。カバンに入れておいて、取り出すのが面倒くさいと思えるようにするやり方です。
本当に休まることをする。喧騒を離れて、静寂な時間をつくる方法もあります。現代の気を散らすものに溢れる世界はエネルギーや集中力を奪い損ないます。わたしは最近、週に一回は日帰り温泉に行きます。温泉に入り、食事をとり、岩盤浴をして寝ながら汗を流して、二度目の温泉に入ります。その日はスマートフォンをできるだけ見ないようにします。岩盤浴では、たとえスマートフォンの持ち込みがOKなところであっても、わたしは持ち込まないようにします。本当に休まることをしているからです。身体を休めると同時に、目も休めます。普段、スマートフォンやテレビ、パソコンを朝から晩まで見ているので、疲れた身体をここで全力で回復させるのです。
運動する。運動するときにスマートフォンがあると、非常に邪魔になります。運動に集中できるので、スマートフォンから距離をとれます。運動しているときに、誰からLINEがきたり電話が鳴ったりしても出ません。即レスしなくても99%は問題なしです。ついでに言えば、返信は遅くてもOKです。あなたに連絡する人は、自分の都合のいい時間に自分の優先事項について尋ねてきます。本当に急用があるならば、彼らはあなたに直接言いに来るはずです。
これ以外にも考えられる方法はあります。例えば、気が散らないスマートフォンを作る。 SNSを削除 したり、ゲーム類、ニュース系、配信系アプリを削除したりするやり方です。現代人にとっては、ハードルがものすごく高いので、難しいと思います。家にWi-Fiを置かず、ネットを繋がないといけないときはカフェに行くというのも手段の一つでしょう。
時間を作ってみましょう。やりたいことをやる第一歩は、忙しいのを良しとする風潮から脱却し、注意散漫になることから離れることです。
【内容】
・チャレンジする前は不安がよぎるし考えてしまう
→事前にトレーニングを積む(レストランで教えてもらう、家族の誰かに教えてもらう)
→不安が大きくなる前に行動してしまう
【できないことをできるようになることを人生の喜びとする】
・レストランをオープンする場合、何を知っておいた方がいいのか?
(スーパー:食材入手、レストラン:値段設定の参考、観光客の多いところ:客引きできる)
・タスクを先にまとめる(そのタスクから細かく分けて役割を与える)+メモを取る(必要なもの、やるべきこと)
やるべきこと⇒買い出し→肉(Aさん、Bさん)海鮮(Cさん、Dさん)飲料(Eさん、Fさん)、周辺のレストランのチェック、メニュー決め、試作品
・夢
×得意、できること〇予想だにしてないこと、自分の理想→料理ができるからレストランを開く〇レストランを開いて幸せになる、こういう生活がしたい
・料理≒いやし
→全神経を料理に集中させてくれる、他のことを考える余地を与えない、落ち着きをもたらせてくれる
・時間がないなかで時間を作る
→やらなきゃいけないことに優先順位をつけてやる
→優先順位のやることに集中してやる(スマホ、テレビ、パソコン見ない、料理なら料理に関係あることだけに全集中
・お金を儲けるのが目的or中国料理を知ってもらうのが目的?
→目的は何なの?
【課題解決の例】(番組内より)
・レストランをオープンする場合、何を知っておいた方がいいのか?
・お金を儲けるのが目的or中国料理を知ってもらうのが目的?
コメント