本当の幸せとはなにか?社会の常識に縛られずに生きる本質的な幸せ

バラエティ番組

・お金、もの、恋人、配偶者がいれば幸せだと思う

・社会の常識に縛られている

こういった疑問に答えます。

✔︎本記事の内容

  • 幸せとは、外側の状況ではなく心の状態のこと
  • 社会の常識に縛られなくていい

この記事を書いているわたしは、中国語学習歴が13年、中国バラエティ視聴歴が10年ほど。

こういったわたしが、中国のバラエティ番組『向往的生活(Back to field)』を見て、「シンプルながらも本質的な幸せ」を解説していきます。

まず『向往的生活』が制作されたきっかけを説明します。

中国の都市化の発展は急速で、10年間で都市人口は平均毎年2096万人増加しました。2016年の職場人生活状態調査報告によると、浮ついたり焦ったりする気持ちがこの現象と関連しています。人々は騒がしいところから離れ、混雑した人の流れを避ける生活を望んでいます。彼らは自然の空気を吸い、自分の心の声を聞くことを望んでいます。

この番組は2017年に湖南衛視で放送された生活ドキュメンタリーの番組です。中国で有名な3人の芸能人が一緒に都会を離れ、田園での自給自足の生活を送り、視聴者に「自力更生、自給自足、温かいおもてなし、完璧なエコ生活」の姿を届けます。

番組背景は、忙しい都市生活は人々にストレスと焦燥感をもたらします。調査によると、約40%の人々が喧騒から離れ、混雑を避け、都市から農村へ移住し、自然の空気を吸い、自分の心の声を聞きたいと考えています。

番組の特徴は、レギュラー出演する芸能人とゲストとして出演する芸能人に自ら田畑で作物を収穫し、炉を作り、伝統的な生活用品を利用して、自給自足の生活を送るよう求めます。すばらしい生活は労働を通して得られるものであり、番組は出演者に生活そのものに立ち返らせます。一食の食事の価値を大切にするというシンプルかつ実直なメッセージを提供します。

▪️1.幸せになるには?

その①平凡のなかで幸せを見つける

慌ただしい日常から離れて、心を静かに見つめてください。騒がしさや複雑さから離れて、思いっきりリラックスし、目の前にある生活に没頭しましょう。わたしはこの番組を見て、共感したフレーズが2つあります。それは、「幸せは本当にシンプルですが、簡単に手に入るものではありません」と「幸せとは、平凡の中で静かに感じるもの」です。

幸せと聞くと、何か特別感があるものと思ってしまいます。例えば、いつもの食事はご飯に味噌汁におかずにサラダ。そんな日々に、たまに焼肉やお寿司を食べると幸せを感じる。または、たまにブランド品のバッグを買えたり、海外旅行に行けたりすると幸せを感じる。こういう特別感のある経験を幸せだと、社会では呼ぶと思います。しかしここでいう幸せは特別感という意味ではありません。大事なのは、平凡な日常生活から幸せを見つけることです。例えば、食事のメニューは質素でシンプルでいつもと変わらないけど、好きな友人と会話をしながら一緒に食べる。いつも失敗しがちなあの料理が、今日はなんと上手に作れてうれしい。

そのような一見なんてことのない日常から小さな幸せを噛みしめる。塵も積もれば山となるというふうに、その小さな幸せがやがて大きな幸せに変わっていくのです。

その②手放す

過去の失敗や未来への不安、自己否定など心を縛る執着を手放し、心の葛藤を解消しましょう。心の葛藤を手放し、自分を疑わず、自分の能力を肯定してあげること。今日からあらゆる執着を捨て、自分を見つめ直し、幸せな人間になると決意をしてください。執着とは、目に見えず、音として聞こえず、モヤモヤして理解できないものです。

たしかに、過去の失敗はトラウマになります。未来への不安は私たちの新しい行動を阻害します。自己否定をすることで自分の可能性を制限してしまいます。そのせいで、わたしたちはすべてのことに対して怖がってしまうのです。

では、わたしたちが執着を手放すためにはどうすればいいのでしょうか?答えはひとつ、わたしは幸せになれる!と決意表明することです。過去の失敗は過去の失敗として、素直に認めてあげればいいのです。過去に失敗したからといって、未来永劫ずっと成功できないわけではありません。未来への不安があるのは、いまあなたが新しい行動を起こそうとしているから、あたりまえのことです。不安がないほうが逆に危ないです。自己否定をするのは、自分で自分を制限しているからです。自分を肯定してあげて心の縛りを解いて解放させてください。

その③自由に選択する

自分の心に従い、本当にやりたいことを選択し計画しましょう。人間がもっとも幸せを感じるのは、全てを手に入れることではなく、自分がやりたいことを自由に計画できることです。

あなたがやるべきことは、周囲にいる人の期待に応えることではありません。世の中には、やりたいことをやって生きている人とやりたいことができずに周囲の期待に応えて生きている人の2種類がいます。その大多数が、やりたいことができずに周囲の期待に応えて生きている人です。するとなにが起こるでしょうか?足の引っ張り合いが起こるわけです。やりたいことをやって生きていこうとする人に対して、やりたいことができずに生きている人がそんなのやらせてたまるもんか!と対抗します。

もしかしたら、あなたもこう言われたことがあるのではないでしょうか。「きみには無理だからやめたほうがいいよ」「世の中そんなことで生きれるなんて考えたら甘いよ」「そういやって逃げると一生上手くいかないよ」。しかもこれらはたいてい、あなたとの関係性が近い家族、友人、恋人、パートナー、同僚、上司がアドバイスしてきます。しかし、考えてみてください。彼らとあなたの人生あるいは幸せの価値観って、まったくもって同じなのでしょうか?同じなわけありませんよね。また、あなたが彼らの意見を聞いたところで、彼らはあなたの人生に責任をとってくれるのでしょうか?いいえ、100%責任とってくれません。それどころか彼らの意見を受け入れたとしても「最終的には自分で決めたことじゃん!」と責任転嫁され、アドバイスをしてなかったことにされます。

そうなってしまうのならば、自分自身で自由に選択する人生を選びましょう。そうすれば、責任を持つことができますよね。

その④純粋さを取り戻す

子供のような純粋さを取り戻して身につけてください。これは恥ずかしいことでもなんでもありません。もしかしたら、拒否反応を示した方もいるかもしれません。それはきっと、社会の常識に縛られているからです。みなさん、年相応という言葉に囚われていませんか。年齢相応の考え方や行動、外見を意識しなければならない。そう思いますよね。ましてや社会に出たら、年相応が強制的に求められます。それって本当に必要なのでしょうか。いや、若作りをしなさいと言っているわけではありません。

ただ、考えてみてください。わたしたちの好奇心っていつも、子供のような純粋な気持ちから湧き上がってきませんか。なんだか楽しそうだからやってみたい、興味があってなんだか惹きつけられちゃう。そんな純粋な気持ちを取り戻せれば、幸せを感じやすくなるのです。

部屋にクリスマスツリーに飾るようなカラフルなライトを装飾する。夜空を眺めながら流れ星が流れてくるのを待ってみる。みんなでカードゲームをして遊ぶ。それはまるで子供のころのような純粋無垢な気持ちを持っているかのようです。もしかしたらそのような行為をすることで、わたしたちはいまだに成熟していないと感じるかもしれません。しかし、それこそが青春の本来の姿であり、純粋で美しい時間なのです。

▪️2.社会の常識に縛られなくても、問題ない理由

結論として、問題ありません。なぜなら、社会の常識に縛られしてしまうほうが不幸になるからです。私自身も、社会の常識に対して疑問を持っていたとき、この番組を見て幸せに対する考え方を改善しました。

たとえば、お金があれば幸せ、ものがあれば幸せと思っている人は多いです。または、恋人がいれば幸せ、配偶者がいれば幸せと思っている人も同じように多いです。しかし、その幸せとは外側の状況からみたものです。お金をたくさん持っていることが幸せなのでしょうか。ものが家からあふれるほど持っていることが幸せなのでしょうか。恋人やパートナーがいて、子供を産むことが幸せなのでしょうか。わたしたちが感じるべき幸せは心の状態に基づいたものです。社会があなたに求める期待に応える必要はないのです。あなたが自分自身で幸せを定義することができます。心の声を聞いて、どんな状態が幸せなのかを再定義しましょう。

ここまで読んだ方は、もしかすると「変えられない可能性もあるのでは?」と思うかもしれません。昔のわたしもそう思っていましたし、確かに一般的な常識は持っていたほうが社会に適応しやすいです。しかし、問題ありません。わたしも苦労しましたが、習慣にして慣れてしまえば、徐々に対応できるようになります。

重要なのは、幸せとは外側の状況ではなく心の状態のことであると認識することです。

なので繰り返しですが、社会の常識に縛られなくても問題ありません。

▪️3.幸せになるためにアクションプラン

その①頑張った自分を褒めてみる

自分を褒めてあげてくさい。ありのままの自分を肯定し受け入れてあげてください。幸せになるためにわたしたちに必要なのは、真実です。ありのままの自分自身でいればいいのです。

真の友人とはなんでしょうか?真の友人とは、あなたがその人の前で強がる必要がない存在のことです。最も愛する人あるいは親しい人の前では、人はしばしば自分の弱さや欠点を見せます。だから、誰かがあなたの前で欠点を見せたとき、それはその人はあなたを愛していて信頼していることを指します。

自分を客観視できないと、自分自身のことを理解できません。自分のことは自分が一番理解しているようで、実は自分が一番理解していなかったりします。自分を外から見ることで、自分をより理解できるようになります。できると思っていたことが、実際にやってみるとできなかったり。反対にできないと思ってこれまで避けていたことが、実際にやってみると意外とすんなりできたり。

あなたが誰かの役に立たないと思っても、自分で自分を許してあげてください。役に立てないことで罪悪感を感じることがあるかもしれません。しかし、いつも誰かの役に立たなければならないわけではありません。ストレスから解放されて、少しは怠けて怠惰になってしまう自分も楽しんでください。

その②自然に触れて心を落ち着かせる

この番組にゲストとして出演したある歌手は、こう言いました。「家やホテルでは眠れないが、ここではすぐに眠れる。ここでは心の中の雑念が少なく、よく眠れる」。みなさんもこういう経験をしたことはありませんか?家にいると、ふと考え過ぎてしまい眠るのも困難になってしまう。しかし、いつもとは違った空間(ホテルかもしれないし、友人の家かもしれない)で眠ると、何事もなかったかのようにストンと眠りについてしまう。

また、番組では上を向くことの大切さも教えてくれます。

田舎を舞台にしていますが、星空がとてもきれいに見えます。私たち視聴者に、星空を見ることも忘れずにとアドバイスを届けてくれます。空一面に広がる星空は美しいです。あなたは最近、星空を見ましたか?わたしたちは普段、前に進むことあるいは下を向くことに夢中になりがちです。とにかく未来に向かって一歩一歩前進すること、そしてスマートフォンを見たり読書したり勉強したり資料を読んだりして下を向くことが多くなりがちです。

この上を向くことの大切さは違うバラエティ番組「潮玩人类在哪里」でも提唱されていました。このときのテーマは電車の一室にデザインを施すことです。そこであるチームが考えたのが、座席に座ったときの目線の高さより上のほうに絵を描くことです。電車の中では多くの人がスマートフォンに夢中になっていることから、それを避けさせようとしたのです。

下に興味を惹きつけられるものがあるから、下ばかりを見てしまう。それならば、上に興味を惹きつけられるものがあるから、わたしたちは下だけではなく上を自然に見るようになるのです。

そこで星空を見ることが提案されたのです。この楽しみは星空を見ることだけではありません。もしかしたら流れ星を見ることができるかもしれないのです。流れ星はそうたやすく流れるわけではありません。流れてくるまで待たなければなりません。忍耐が必要です。

昨日の記事でも言った通り、大事なのは、時間をかけて物事に取り組んで楽しむことです。

その③美味しいものを味わう

美味しいものを食べるときって、幸せではありませんか?まずいものを食べて「いや〜幸せだな!今日も頑張ったな〜!」っていう人いないと思います。

美味しいものとは、必ずしも高級なものとは限りません。また、いつもは食べられないけど、たまにご褒美として食べるものでもありません。ここでいう美味しいものは、それがたとえ質素な食事だとしても食べ物への敬意が込められていることを指します。真心のこもった誠意のある食事。労働への対価として、心を込めて作った美味しい料理のことです。食事に夢中で言葉が出なくなるほど没頭できる美味しさがあれば、それでいいのです。その食べ物の美味しさを味わうように、夢中になって食べるのが理想です。

番組を見てもそうだし私自身の経験でもそうですが、美味しいご飯を食べて幸せを感じると、食事に夢中になってしまい言葉が出なくなるほど没頭できます。今日のご飯はなんて美味しいんだろう、もっとしっかり味わって食べたいという気持ちにさせてくれます。

さらにいえば、スマートフォンをいじる暇さえないのが理想です。現代病なのか、どうしてもスマホをいじりながら食事をしてしまいがちです。食事中にスマホをいじっているためか、ご飯を味わって食べる機会が減っている気がします。スマホを見ながら食べるご飯の味は、すぐ忘れてしまうんですよね。逆に、集中して味わったご飯の味って、なかなか忘れません。

そういう意味も込めて、味しいものを味わうことを挙げました。

lastpiece

テーマは「中国バラエティ番×ストレスなく日々行動する×自分らしさを忘れず自立して自由な人生を歩む」です!

lastpieceをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました