こういった疑問に答えます。
- 他人が羨ましくてしょうがない
- 他人との比較で自分が劣っていて落ち込む
✔︎本記事の内容
- 羨ましいと感じるわけ
- 羨ましい感情から逃れるために
この記事を書いているわたしは、中国語学習歴が13年、中国バラエティ視聴歴が10年ほど。
こういったわたしが、中国のバラエティ番組『做家务的男人(Mr.Housework)』を見て、「シンプルながらも本質的な幸せ」を解説していきます。
まず『做家务的男人』が制作されたきっかけを説明します。
2018年以降、観察形式のバラエティ番組が急増するなか、多くの作品が市場に供給される一方で、内容の同質化や視聴者の美的疲労といった課題に直面しています。『做家务的男人』は、日常生活に根ざした内容で、家事を通して現代の家庭の問題や価値観を浮き彫りにし、80年代、90年代生まれの家族の価値観や調和のとれた暮らしを探求することを目的としています。この番組は、家事をテーマにしたもっとも生活に近い形で、新しい家庭のあり方を提唱し、視聴者に家庭の責任や生活の知恵を共有しています。
『做家务的男人』は、日常生活を舞台にしながら、外部ロケで家族愛、愛情、友情という3つのテーマに沿って展開されます。外部ロケとスタジオでの観察を組み合わせ、3組のゲストの関係性を深く掘り下げ、男性が家事をすることに対する男女の異なる視点や意見を探ります。
番組の特徴は、スタイルが異なる3組の家庭を観察し、現代の家庭におけるさまざまな家事の実態を反映しています。スタジオの観察者たちは、第三者の視点から家庭の親密な関係を分析し、家事に対する多角的な考え方を視聴者に提供しています。家事をテーマに、家族愛、愛情、友情など、中国式の家庭関係をユニークな視点から描き出すことに成功しています。
▪️1.羨ましいと感じるわけ
羨ましいという感情は、わたしたちがよりよい人生を送りたいという願望の表れです。羨ましいと感じたときはその感情をバネにして、自分自身の成長に繋げましょう。他人の幸せを認め、同時に自分の幸せも追求することで、より豊かな人生を送ることができます。
その①欠如感
自分にはないものを他人が持っているとき、それがもたらす幸福感への憧れとして羨ましいという感情が芽生えます。理想とする生き方や関係性への憧れを他人がしているのを目の当たりにして、欠如感を抱きます。
他人の幸せを見て、自分も同じ幸せを感じたいという気持ちが出てきてしまうのです。他人の成功や幸せが自分のモチベーションを高めてくれます。他人を見てより良い人生を送りたいという望みを叶えたくなります。
その②理想的な家庭生活
他者が築いている理想的な家庭やパートナーシップが羨ましく感じられるようです。例えば、朝早く朝食を作ってくれるパートナーや思いやりを持って行動する夫の存在が羨ましさの対象となります。家族やパートナーへの献身が価値あるものとされています。暖かい家庭やお互いを思いやる関係、協力し合う姿を見ると理想的な家庭生活だと思うようです。
また、とくに女性が強さを持ち、共に努力する姿勢が他者から羨ましがられる要素でもあります。一緒に努力して未来を築くことや困難を共有しながら支え合う関係が、幸せの一部として捉えられます。目標に向かって共に努力し成長していく必要があります。
社会的なプレッシャーのなかでも夫婦間で協力しあい、他人にわからない深い絆や幸せを築くことが羨ましさの対象です。外から見えない内面的な絆が強調されており、他人の評価よりもお互いの理解と支え合いが大切だという価値観が見られます。
その③ロマンチックな瞬間
日常のなかにあるロマンチックな瞬間や心温まる出来事も羨ましいと感じる要素です。こうしたロマンチックな関係性は単なる物質的なものではありません。心のつながりや理解がもたらす深い感情に根ざしています。ロマンチックな関係はお互いを尊重し、愛し合う関係です。
また、パートナー同士の甘え合いや支え合いが羨ましさを感じる大きな要素でもあります。とくに、家族内での甘えられる関係やお互いに助け合いロマンチックな時間を共有することが羨ましいと感じられます。
こうした情緒的な支え合いが幸せの源であることが示されています。言葉や行動で愛情表現をしてください。
▪️2.いま他人が羨ましくても問題ない理由
結論として、問題ありません。なぜなら、多くの人が羨ましさに対して同じような悩みを抱えているからです。わたし自身も、この問題に直面したとき、この番組を見て羨ましさに対する考え方を改善しました。
他人が羨ましい理由は、わたしたちはないものねだりをしているからです。羨ましい感情の根本的な理由はなんでしょうか。そう、自分になくて他人にあるから羨ましいのです。自分の理想とするものを他人がすでに持っているからそう感じてしまうのです。
本当はあなたには他人にはない何かを持っているはずです。しかし、それに感謝せず注目すらしていないから、他人が羨ましくなるのです。
ないものねだりをする必要はありません。いまあるもので工夫すればいいのです。自分は自分、他人は他人です。他人ばかり見て比較していても、現状が良くなることはありません。
ここまで読んだ方は、もしかすると「変えられない可能性もあるのでは?」と思うかもしれません。昔のわたしもそう思っていました。しかし、問題ありません。わたしも苦労しましたが、習慣にして慣れてしまえば、徐々に対応できるようになります。
重要なのは、羨ましさに対するマインドセットを変えることです。
なので繰り返しですが、いま他人が羨ましくても問題ありません。
▪️3.羨ましい感情から逃れるために
その①比べるのではなく目標とする
他人と比べるのはやめてください。その人の良いところを参考に、自分自身の目標を設定しましょう。そして、具体的な行動に移してください。羨ましいと感じたことを参考にして、具体的な行動に移して実践してみましょう。
幸せは他人との競争で得られるものではありません。心の内の声を聞いてそれに従って行動していることで感じられるものです。他人を羨ましがる必要はありません。他人の良いところは無理のない範囲で、自分に取り入れてしまうだけでいいのです。
その②自分だけの幸せを見つける
他人の幸せと自分の幸せは違います。自分にとっての幸せを見つけることが大切です。そのためには、感謝の気持ちを忘れないでください。自分の持っているものに感謝することで、心のバランスを保つことができます。
わたしたちは自分にとっての幸せに沿って人生を歩めばいいのです。他人の価値観に従って人生を歩む必要はありません。自分だけの幸せを見つけ、自分の持っているものを大切にして生きていけばそれで十分です。
その③心の健康
つねに他人を羨ましいと感じていると、心の健康を損ないます。心を大切にして扱ってあげてください。
例えば、消費社会では物質的な豊かさや成功を、幸せの基準とする風潮が羨ましいという感情を煽ることもあります。また、SNSの影響そして発達により、他人の幸せばかりが目につき、自分との比較をしてしまう傾向が強まっています。
これにより、自分の幸せが見つけられず精神的不安定な状態に陥ることが懸念されます。所詮、自分は自分、他人は他人です。他人を羨ましがる必要はまったくありません。
コメント