初めての方へ/おすすめ記事

はじめまして!

このブログでは、中国文化・性格分析を通じて、

✅「ムカつく!」と思ってしまう中国人の行動を、文化・性格から読み解く。中国人にイライラしなくなる。

✅異文化で自分の強みを発揮するための”人間関係のヒント”。異文化の人間関係がラクになる。自分の強みを異文化で活かせる。

✅バラエティ番組や中国エンタメを通じて楽しく文化を知る。

そんなヒントをお届けしています。

「中国人って、なんであんなに声が大きいの?」「なんで謝らないの?」
…そんな風にモヤモヤしたこと、ありませんか?

実は私も、昔は中国人にイライラしてばかりでした。
しかし、中国での留学生活や中国人との国際結婚を経てわかったのは、「文化が違えば、ルールも、空気の読み方も違う」というあたりまえの事実でした。

このブログでは、そんな中国のわかりにくい部分を、現地目線&文化の裏側からやさしく解説しています。

✔「中国人と接する機会が増えたけど、ストレスが溜まる」
✔「ビジネス・教育・生活で、中国人の考え方が読めない」
✔「本音を知りたいけど、どう聞けばいいかわからない」

そんなあなたの“イラッ”を「理解」に変えるヒントを、バラエティ番組・ファッション・旅行・食文化など多角的な視点から発信中!

おすすめ記事

こちらに、以下のような記事を追加していく予定です。

-中国人の”自己中すぎる行動”の裏にある心理とは?

なぜ中国人はすぐ割り込むのか?その理由と、怒りを手放す3つの視点
「常識が違う」と頭では分かっていても、実際に並んでいて割り込まれたら…やっぱりイラッとしますよね。 私も中国での留学中、空港やレストランなどで何度もそんな経験をしました。 ある日、チェックインカウンターで順番を待っていたときのこと。 突然横...

-中国人との人間関係術とは?

中国人がルールを守らない理由とは?異文化の「価値観」と「罰則」の構造から読み解く
「なぜ中国人はルールを守らないのか?」という疑問を、文化背景・社会制度・ホフステード理論などから解き明かします。マナー違反に見える行動の本質を理解し、異文化に対するモヤモヤを納得に変える記事です。

-人間関係がラクになる!異文化コミュニケーションのコツ

中国人女性と付き合う前に知るべき5つの注意点
中国人女性と恋愛や結婚を考えている日本人男性へ。7年間交際・4年間の結婚生活を送る筆者が、実体験から学んだ文化の違いや注意点を5つにまとめて紹介します。

公開までお楽しみにお待ちください☆彡

運営者について

・北京大学・上海外国語大学・中国の地方都市で生活経験あり

・配偶者は中国人

・中国人との人間関係で悩み、乗り越えたリアルな体験

・バラエティ番組やファッションを通じた文化分析が好きです

タイトルとURLをコピーしました